本動画を含む、常磐線上野~仙台乗り継ぎレポは http://jeaen-days.blogspot.jp/2015/02/41.html 2015年1月31日、東日本大震災による福島第一原発事故で帰還困難区域を含むJR常磐線竜田駅~原ノ町駅間に初の公共交通機関として代行バスが運転を開始しました。本動画は代行バス2本を含む常磐線下り水戸~亘理までの乗り継ぎの様子や車窓などを編集した動画です。青春18きっぷや北海道&東日本パスなどで乗車される際にも参考にしていただければ幸いです。主な再生位置おおよその目安
0:03 水戸駅7時14分発竜田行入線の様子
0:41 常陸多賀~日立 常磐線下りで海が最初に間近に見える箇所
1:00 四ツ倉~久ノ浜の海の車窓
1:33 竜田駅到着の様子
2:25 原ノ町行代行バスに乗り換え
2:36 代行バス竜田駅を発車
3:04 代行バス原ノ町駅到着
3:33 原ノ町駅前立ち食いそば屋「丸屋」の天玉そばを食す
4:13 原ノ町駅改札を入る
5:05 原ノ町駅発車
6:06 相馬駅到着
6:49 相馬駅出口前に停車中の亘理行代行バスに乗車
7:09 代行バス 相馬駅発車
7:56 駒ヶ嶺駅に到着
8:35 福島県から宮城県に入る
8:43 国道6号線坂元駅付近
9:01 建設中の常磐線を右に見る
9:21 山下駅発車
9:56 バスの前面正面に遠く海が見える
10:21 亘理市街地
10:24 亘理駅到着
11:03 亘理駅ホームに出る
11:55 仙台行E721系電車が亘理駅に到着
東京・上野駅から仙台駅までの常磐線タイムスケジュール
上野駅5時10分発普通列車勝田行き→水戸駅6時58分着
水戸駅7時14分発普通列車竜田行き→竜田駅9時24分発
竜田駅9時35分発代行バス1便原ノ町行き→原ノ町駅10時50分着予定
原ノ町駅12時02分発普通列車相馬行き→相馬駅12時19分着
相馬駅12時30分発代行バス531便→亘理駅13時31分着予定
亘理駅13時56分発普通列車仙台行き→仙台駅14時28分着
(2015年3月14日ダイヤ改正以降は亘理駅13時50分発→仙台駅14時22分着)
※代行バスは道路事情により到着が前後する場合があります。遅れた場合でも鉄道列車との接続はいたしません。ご利用は自己責任にて。